今年で創立30周年。「空の日2017」#航空自衛隊 #秋田分屯基地 #航空祭

空自衛隊秋田分屯基地は、今年で創立30周年! 心よりおめでとうございます。

この日をどれだけ楽しみにしてきたことでしょう。それなのに、「よりによって、なぜ今年……」と悔やむことになりました。

10/1(日)、秋田空港の「空の日2017」に併せて行われた、航空自衛隊秋田分屯基地 航空祭に、カメラを忘れていってしまった梨子★です。

それでは画像が1枚もないのかと言いますと、そうでもないのでして、

ARMY0102……ガラケー付カメラで頑張りました。古い機種ですが、これだけ写れば状況は伝わりますよね。

秋田救難隊の救難ヘリコプター・UH-60Jは、30周年アニバーサリー特別塗装を施されていました。

「ろくじゅう」ではなく「ロクマル(棒読み)」と呼ぶと、”通”っぽい…そうです。←聞いた話。

気の強そうなハタハタが跳ねているこのデザインが気になるかたは、年内に空港などでウォッチングを。もう秋に入りましたから、急いだほうがいいかもしれません。

ARMY0146
久しぶりのチヌークです!

特筆すべきは、三沢基地から来た、迷彩柄がかっこいい大型輸送ヘリコプター・CH-47「チヌーク」。 “今年で創立30周年。「空の日2017」#航空自衛隊 #秋田分屯基地 #航空祭” 続きを読む

航空自衛隊 秋田分屯基地 基地モニターの年間行事

このところ、秋のイベント以外で自衛隊の話題をすることが減っていましたので、何かしら情報を……。

航空自衛隊 秋田分屯基地では、現在、基地モニターを募集中です!

だいたい10月の終わりに募集を開始し、1月上旬に締切ります。もうあまり期間がないですね……、関心のあるかたは今すぐ応募されたほうがよさそうです。

かつて私は基地モニターをしていたご縁がありますので、年間を通してどのような活動をするのか、ざっくりまとめてみます。

間行事は、私たちの代ではこのような感じでやっていました。

“航空自衛隊 秋田分屯基地 基地モニターの年間行事” 続きを読む

航空自衛隊 秋分基の救急車

Owly Image

い十字マークがついたこの車両は、

Owly Image
航空自衛隊 秋田分屯基地の、救急車☆

 

具合が悪いとき助けを求めれば、彼らならきっと助けてくれます!
隊員のみなさまは、正義感の塊のようなかたがたです……。

ただ、一般道で出会うことは、まれですが。。。

#航空自衛隊 秋田分屯基地航空祭2016、救難飛行展示

dsc02432

力の救難飛行展示と、格納庫で迎えてくれた人形の画像。たっぷりと☆

dsc02427
ほんとの救難ではあり得ない(笑)、お手降りサービス。

dsc02430
救難捜索機U-125Aが見守る。

dsc02400
救難ヘリコプターUH-60J。大空の翼♪

dsc02423
大空の名コンビ!!

“#航空自衛隊 秋田分屯基地航空祭2016、救難飛行展示” 続きを読む

#航空自衛隊 #秋田 分屯基地航空祭2016、今年の飛行展示は…操縦士救出劇?!

2016年9月25日(日)は、秋田空港「空の日」まつりに合わせて毎年行われる、「航空自衛隊秋田分屯基地航空祭」へ。

dsc02384
救助訓練を待っている人々…

雄和の風景はすすきや稲穂が揺れて秋めいてまいりました……。なんて前置きはさておき、午後の目玉である飛行展示が始まるのを、座り込んで待ち構えている人達がぎっしりでした。

私もその光景が見たくて “#航空自衛隊 #秋田 分屯基地航空祭2016、今年の飛行展示は…操縦士救出劇?!” 続きを読む