秋田分屯基地航空祭! 秋田空港「空の日」まつりに併せて開催

???????????????????????????????
ただいま!

と、自然に声が漏れてしまった2014年9月28日(日)。秋田市雄和にある、航空自衛隊秋田分屯基地にやってきたのです。

???????????????????????????????

秋田空港の空の日祭りに併せて行われる、秋田分屯基地航空祭

私が基地モニターとして出入りしていた頃から、少し時が経ちましたが、今でも航空祭は年1回の楽しみにしています。

???????????????????????????????
構内に展示されている救難ヘリは、航空自衛隊創立60周年マーク付でした。そうか、空自は60歳だったのか。

???????????????????????????????
さあ、この時間に合わせて来場したのだぞ! 救難展示!!

気持ちのよい秋晴れの中、燃料の匂い、熱量、振動が伝わってきました。
来場者の期待の視線を浴びながらも、隊員は慎重に安全を確認してから、ヘリコプターの回転翼を回し始めました。

水色の捜索機U-125A が、先に飛び出していきます。救難ヘリコプターUH-60Jは、安定感たっぷりの見事なホバリングを来場者に披露してから、上空に舞い上がりました。

???????????????????????????????

捜索機U-125Aが機敏な動きで一回りして付近の情報を収集する。スピードがあるのでうまく撮れない(笑)。

眼下にお人形さん要救助者を発見!!

???????????????????????????????

救難ヘリUH-60Jも現場に到着。ヘリからまるで忍者のようにするすると、しかもピンポイントで、隊員が降下してきて……、

???????????????????????????????

倒れて動かない人形要救助者をしっかりと抱え、吊り上げ。安定した動きは、日々訓練している彼らだからこそですね。

(某県警ヘリは、時々要救助者を落下させてしまったりして、事故を起こすことが……)

???????????????????????????????

任務を終えて、ひとっ跳びしてきてから、着陸。

拍手★★★★★★

今年の展示飛行は、低空に挑戦していたのでしょうか。探索機も来場者の頭上までビュビュンと来たし、救難も顔が分かるほど近くで見られたから、迫力がありました。隊員さん頑張りながらもこちらに手を振ってくれるの、これがまた嬉しかったです♪

あーー、

スカッとしました!

#航空自衛隊 #秋田救難隊 #JASDF こまごました装備品見学ツアー

たまた、空自・秋田分屯基地にお呼ばれしてきた話です✧✧

今年度基地モニの皆様と意見をかわして、午後の見学をご一緒させて頂きました。昨年出した私達の意見が、相当吸い上げられていて嬉しいです!

自分のモニター時代よりもお道具紹介を詳しめに見聞きできるようになっていました。

これは楽しいだろう、そうだろう。よかったね、(ΦωΦ)フフフ…

972300_460894174007257_695779932_n

おみやげに、 “#航空自衛隊 #秋田救難隊 #JASDF こまごました装備品見学ツアー” 続きを読む

空自救難員は知っている! 絶対にミスが許されない状況で集中力を極限まで高めるコツ10選

事でも勉強でも、集中し切れるかどうかで成果は大きく変わるもの。ここだけは気を抜けない重要な場面というのがありますよね。そうした「ここ一番!」という時に自分を集中ゾーンに持っていくための、タフな思考法10パターンをご紹介します。

救難救助を専門に活動する精鋭部隊「航空自衛隊 秋田救難隊」の救難員Kさんから、最強のメンタル術を伺って参考にしました!!

SpecialThanks:航空自衛隊 秋田分屯基地☆http://www.mod.go.jp/asdf/akita/

※画像は、すべて筆者撮影です。

備えあれば憂いなし

0.jpg
集中してパフォーマンスを発揮するには、事前に不安要素をつぶしておくに限ります。「これがあれば安心だ」というアイテムは、先にそろえておきましょう。

さまざまなアクシデントを想定して準備に臨む救難員。話によると、ミッションの成否は準備で8割方決まるそうです。 “空自救難員は知っている! 絶対にミスが許されない状況で集中力を極限まで高めるコツ10選” 続きを読む

秋田救難隊 基地前で記念撮影

???????????????????????????????

雄和の山中にある救難隊基地の前で、写真を撮ってきました。

昨年、モニターで何度かお邪魔していながら、意外にも門の前で立ち止まるタイミングがつかめなくて、まともな写真が1枚もなかったのです。

???????????????????????????????

市街地から秋田空港へと走っている間にあらわれる、この標識にご注目を。

???????????????????????????????

基地到着!
なまはげエンブレムの写真をパチリ☆

門の向こうで、隊員さんが様子をうかがっていたんですね。
あとで気づきました(ノω`*)

この基地、存在自体を知らない秋田市民も、残念ながらたくさんいます。
旧市内の土崎地区にある陸上自衛隊は、交通量の多い道路に標識が出ているので、「自衛隊」と聞くとそちらを思い浮かべる人が多いようです。私だって、基地モニターになる前はこっちを意識していなかった口でした……。

SNSでつぶやいたら、ちょっとは知名度アップに貢献できるかな?
たまには、そうしてみようっと☆